ニューズレター
DPRI Newsletter
![]() No.95 ![]() [ 2020年 10月発行 ] |
特集 鉄道と防災 |
鉄道と防災
[土井 一生]
ファン、そして研究対象としての鉄道 [中北 英一] 鉄道高架橋の地震被害を振り返る [五十嵐 晃] 鉄道と突風災害 [竹見 哲也] 亀の瀬地すべりと関西本線 [土井 一生] |
新刊紹介 |
『宅地の防災学――都市と斜面の近現代』
[釜井 俊孝 著]
『ぼうさいスイッチ』 [竹之内 健介 監修・文] | |
世界と結ぶ⑦ | 慣れない土地に慣れるまで ――メキシコ・シワタネホ [中野 元太] | |
若手研究者から⑭ | 連携プラットフォームによる防災IT の高度化を目指して [廣井 慧] | |
災害レビュー |
2020年7月豪雨 球磨川流域のダムについて
[角 哲也]
2020年台風10号 「スーパーベスト」避難のよきモデル [矢守 克也] | |
DPRI掲示板 | 行事予定/受賞・表彰/人事異動 | |
災害調査報告のお知らせ/編集後記 |
![]() No.94 ![]() [ 2020年 5月発行 ] |
特集 映画で観る災害のリアルとフィクション |
エルトゥールル号を襲ったのは台風か?「海難1890」
[吉田 聡]
林野火災における消防隊員の活動と安全「オンリー・ザ・ブレイブ」 [西野 智研] 巨大災害のてんこ盛り「2012」 [片尾 浩] 地すべり映画に見る災害の「詩と真実」 「ランドスライド」「プロジェクトV 」「もののけ姫」 [釜井 俊孝] |
新刊紹介 |
『ダムの科学[改訂版] 知られざる超巨大建造物の秘密に迫る』
[角 哲也 分担執筆]
『Disaster Risk Communication: A Challenge from a Social Psychological Perspective』 [矢守 克也 監修] 『太平洋諸島の歴史を知るための60章』 [西嶋 一欽 分担執筆] | |
お道具拝見④ | 水底下の地質構造を知る ── サブボトムプロファイラ [山崎 新太郎] | |
世界と結ぶ⑥ | いままでの自分とはちょっと違う、自分探しの「旅」 ── メキシコ経由、ニュージーランド―ニューヨークーアラスカ周遊 [伊藤 喜宏] | |
気になる 新型コロナウイルス感染拡大 | ||
DPRI掲示板 | 受賞・表彰/人事異動 | |
災害調査報告のお知らせ/編集後記 |
![]() No.93 ![]() [ 2020年 2月発行 ] |
座談会 予測できた災害、予測できなかった災害 | |
特集 2019年台風19号・速報 |
降水分布はいつから予測できたのか
[榎本 剛]
千曲川氾濫による住宅被害 [西嶋 一欽] 様々な形態で発生する内水氾濫 [川池 健司] 台風19号におけるダムの効果と洪水操作の課題 [角 哲也] | |
DPRI掲示板 | 受賞・表彰/人事異動 | |
世界と結ぶ⑤ | 風の街で地震と向き合う ── ニュージーランド ウェリントン [後藤 浩之] | |
新刊紹介 |
『宅地崩壊 ―― なぜ都市で土砂災害が起こるのか』
[釜井 俊孝 著]
『『京都の災害をめぐる』 [橋本 学 監修/大村 潤三・加納 靖之 著] | |
災害調査報告のお知らせ/編集後記 |
![]() No.92 ![]() [ 2019年 8月発行 ] |
シミュレーションで災害に備える [米山 望] |
2018年大阪府北部の地震のシミュレーション
[関口 春子]
都市にひそむ暴風リスクを知る [竹見 哲也] 津波避難シミュレーション [畑山 満則] |
平成大災害史 防災研究者たちが見た30年② |
かわいい名前に似合わず強風が猛威を振るう ――平成3(1991)年19号台風「リンゴ台風」
[丸山 敬]
年間10個の台風が上陸 ――平成16(2004)年の台風 [石川 裕彦] 天然ダムの形成とその決壊の恐れ ――平成23(2011)年台風12号 [中川 一] 平成の30年間で犠牲者数が最も多い気象災害 ――平成30(2018)年7月豪雨 [佐山 敬洋] | |
世界と結ぶ④ | シリコンバレーの外れにて ──米国サンタクルーズ [宮澤 理稔] | |
お道具拝見③ | 汗だく泥だらけになりながら ――インダクションコイル型磁気センサー [吉村 令慧] | |
DPRI掲示板 | 受賞・表彰/人事異動/行事報告 | |
道と路 | 京路の粋な店で説く教育研究の道 ④ [石川 裕彦] | |
災害調査報告のお知らせ/編集後記 |
![]() No.91 ![]() [ 2019年 5月発行 ] |
所長就任にあたって [橋本 学] | |
平成大災害史 防災研究者たちが見た30年 | 研究者が選ぶ「平成 この災害がすごい」 | |
平成の地震災害をふりかえる |
たった四半世紀前 ――平成7(1995)年 兵庫県南部地震
[岩田 知孝]
停電・豪雪の中での観測 ――平成16(2004)年 新潟県中越地震 [飯尾 能久] 2011年東北地方太平洋沖地震の震源断層掘削 ――平成23(2011)年 東北地方太平洋沖地震 [ジェームズ モリ] 新たな内陸地震長期予測へ ――平成28(2016)年 熊本地震 [西村 卓也] | |
世界と結ぶ③ | 宮殿で送る研究生活 ──オーストラリア、ラクセンブルク・ウィーン [横松 宗太] | |
若手研究者から⑬ | 南アフリカの金鉱山で誘発地震を観測する [直井 誠] | |
DPRI掲示板 | 行事報告/受賞・表彰/人事異動 | |
道と路 | 京路の粋な店で説く教育研究の道 ③ [千木良 雅弘] | |
災害調査報告のお知らせ/編集後記 |
![]() No.90 ![]() [ 2019年 1月発行 ] |
新春座談会 多発する自然災害 | |
お道具拝見② |
ひとりぼっちの実験室
――地質分析室の道具たち [松四 雄騎] | |
世界と結ぶ② |
あなたのアイが分からない ──オーストラリア・タスマニア州 [志村 智也] | |
ぼうさいサバイバルクイズ | ||
DPRI掲示板 | 受賞・表彰/人事異動/行事予定 | |
道と路 | 京路の粋な店で説く教育研究の道 ② [大志万 直人] | |
災害調査報告のお知らせ/編集後記 |
![]() No.89 ![]() [ 2018年 9月発行 ] |
変わりゆく被災地 |
1999年トルコ・コジャエリ地震災害
[大志万 直人]
25年で普通のまちになる [牧 紀男] 中国を震撼させた2008年汶川地震から10年 [千木良 雅弘] 1991年雲仙・普賢岳の火砕流災害 [藤田 正治] |
大型研究プロジェクト> |
統合的気候モデル高度化研究プログラム
[中北 英一]
中央構造線断層帯(金剛山地東縁-和泉山脈南縁)における重点的な調査観測 [岩田 知孝] | |
世界と結ぶ① |
災害が起きなければ出会わなかった人々とのつながり
──バヌアツ共和国タンナ島 [西嶋 一欽] | |
お道具拝見① |
天が手紙を綴るところを見に行こう ――ビデオゾンデ)[山口 弘誠] | |
DPRI掲示板 | 受賞・表彰/人事異動/第7回サイエンスコミュニケーター養成講座/行事予定 | |
道と路 | 京路の粋な店で説く教育研究の道 ① [川瀬 博] | |
災害調査報告のお知らせ/編集後記 |
DPRI Newsletter No.88 ![]() | 2018年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.87 ![]() | 2018年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.86 ![]() | 2017年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.85 ![]() | 2017年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.84 ![]() | 2017年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.83 ![]() | 2017年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.82 ![]() | 2016年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.81 ![]() | 2016年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.80 ![]() | 2016年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.79 ![]() | 2016年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.78 ![]() | 2015年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.77 ![]() | 2015年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.76 ![]() | 2015年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.75 ![]() | 2015年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.74 ![]() | 2014年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.73 ![]() | 2014年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.72 ![]() | 2014年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.71 ![]() | 2014年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.70 ![]() | 2013年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.69 ![]() | 2013年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.68 ![]() | 2013年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.67 ![]() | 2013年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.66 ![]() | 2012年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.65 ![]() | 2012年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.64 ![]() | 2012年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.63 ![]() | 2012年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.62 ![]() | 2011年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.61 ![]() | 2011年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.60 ![]() | 2011年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.59 ![]() | 2011年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.58 ![]() | 2010年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.57 ![]() | 2010年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.56 ![]() | 2010年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.55 ![]() | 2010年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.54 ![]() | 2009年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.53 ![]() | 2009年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.52 ![]() | 2009年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.51 ![]() | 2009年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.50 ![]() | 2008年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.49 ![]() | 2008年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.48 ![]() | 2008年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.47 ![]() | 2008年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.46 ![]() | 2007年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.45 ![]() | 2007年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.44 ![]() | 2007年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.43 ![]() | 2007年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.42 ![]() | 2006年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.41 ![]() | 2006年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.40 ![]() | 2006年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.39 ![]() | 2006年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.38 ![]() | 2005年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.37 ![]() | 2005年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.36 ![]() | 2005年 5月発行 |
DPRI Newsletter No.35 ![]() | 2004年 2月発行 |
DPRI Newsletter No.34 ![]() | 2004年 11月発行 |
DPRI Newsletter No.33 ![]() | 2004年 8月発行 |
DPRI Newsletter No.32 ![]() | 2004年 5月発行 |
Back Number | 1995.2~2003.11 |