防災研究所 年報46号 2003


年報B
開発途上国のための防災計画試論1
渡辺正幸
バングラディッシュにおける災害問題の実態と
自然・社会特性との関連分析
15
萩原良巳・萩原清子
Bilqis Amin Hoque・山村尊房
畑山満則・坂本麻衣子・宮城島一彦
バングラディシュ都市スラム地区における
都市衛生状況改善の試み
31
萩原良巳・酒井彰
山村尊房・Bilqis Amin Hoque
大都市域水循環圏の水管理に関する考察37
萩原良巳・渡辺晴彦・清水康生
震災リスク軽減のための水辺環境の創成計画に関する研究45
萩原良巳・畑山満則・神谷大介
京都市旧市街地における災害弱地域と
高齢者のコミュニティに関する研究
53
萩原良巳・畑山満則
寺尾京子・金行方也
コミュニティの活性化・不活性化が災害時の情報伝達に
及ぼす影響に関する研究
61
萩原良巳・畑山満則
知識技術の地域受容・浸透過程としてみた
Implementation Technology
67
岡田憲夫・畑山満則
水害リスクのマネジメントとしての土地利用用途変更に関する一考察
−先行研究のサーベイを手がかりに−
75
水田哲生
道路網による空間分布乖離補償効果の定量的評価に関する研究81
榊原弘之・岡田憲夫
古川浩平・片山武
10
災害救援活動の初動時における災害NPOと行政との連携
-阪神・淡路大震災と東海豪雨災害との比較から-
93
渥美公秀・杉万俊夫
市民参加による社会的防災力の強化と災害救援NPOの役割
NPO「レスキューストックヤード」の事例研究
99
杉万俊夫・渥美公秀・井上雄策
将来の大地震による強震動を予測するためのレシピ105
入倉孝次郎・三宅弘恵・岩田知孝
釜江克宏・川辺秀憲・Luis Angel Dalguer
構造物の入力時刻歴と構造パラメーターの同時同定法121
市田賢・佐藤忠信
大阪湾洪積粘土の時間依存性挙動の
数値解析による評価について
127
三村衛・張祐榮
地盤基礎構造物の耐震性能設計143
井合進
1972年天草豪雨で発生した斜面崩壊の地質的特徴149
西山賢一・千木良雅弘
リングせん断試験による非排水せん断時の
すべりから流動への構造変化
159
ムハッマド ワフィド アグン
佐々恭二・福岡浩
粘着力成分のない土のせん断面における
地震時飽和非排水条件下での変位予測
171
アウレリアン カタリン トランダフィル
佐々恭二・福岡浩
Mann-Kendall検定による水文時系列の傾向変動181
西岡昌秋・寶馨
20
野洲川流域における土地利用変化の水文流出への影響193
キマロ トゥマイニ
立川康人・寶馨
衛星画像を用いた2002年韓国洪水災害における被災地の同定203
児島利治・入谷貴也
立川康人・寶馨
山地小流域における土砂動態のモニタリング手法213
藤田正治・澤田豊明・水山高久
崩壊土砂の土石流に関する数値シミュレーション225
里深好文・高橋保
分布型洪水流出モデルにおける
空間分布入力情報の有効性の評価
233
立川康人・永谷言・寶馨
台風0206号接近時の住民の災害対応の実態と課題249
牛山素行・今村文彦・寶馨
地下空間への浸水過程について263
井上和也・戸田圭一・中井勉
竹村典久・大八木亮
市街地氾濫模型実験275
辰己賢一・多河英雄・吉田義則
三浦勉・松浦秀起
正規分布の両端切りの形の採用による
ケーソンの滑動安定性の評価
287
金泰民・高山知司
自然風中に置かれた立方体周りの気流・風圧性状303
丸山敬・谷口徹郎
岡崎充隆・谷池義人
30
屋外観測および風洞実験による
傾斜ケーブルの空力震動に関する研究
319
松本勝・白土博通・八木知己
林泰一・酒井精一郎・大谷純
岡田太賀雄・大石孝弘
高精度非静力学大気モデルの開発(1)方程式系331
里村雄彦・秋庭清香
急斜面モデル比較プロジェクト(St-MIP)による
地形準拠座標系の精度検証
337
里村雄彦・岩崎俊樹・斉藤和雄
室井ちあし・坪木和久
大規模山岳における低気圧性渦の剥離347
穂積祐・植田洋匡・余偉明
数値モデルを用いた植生起源CO2フラックスのシミュレーション361
井口敬雄・木田秀次
冬季ユーラシア上空における硫黄酸化物の長距離輸送について373
新添多聞・木田秀次
成層圏突然昇温現象の予測可能性
−1998/99年冬季の事例解析−
383
向川均・佐海弘和・廣岡俊彦
積雲対流による物質の鉛直輸送に関する数値的研究397
安永数明・木田秀次・里村雄彦
メソ渦を伴った台風のレーダーエコー解析とMM5シミュレーション
−2000年台風12号−
411
矢尾拓也・余田成男・林泰一
栽吉信・垣花和夫・下地留吉
Piecewise Potential Vorticity Inversionを用いた中緯度における
台風9918号の衰弱・再発達過程に関する診断的解析
423
吉野純・石川裕彦・植田洋匡
40
エルニーニョ終息直後の熱帯対流圏温度偏差に関する数値実験443
久保田拓志・寺尾徹・岩嶋樹也
インドモンスーンによって年々変動するインド洋の
SSTとENSOの関係についての研究
451
名倉元樹・根田昌典
久保田拓志・寺尾徹
気候変動と大陸配置について2次元放射モデルを用いた研究461
高村陽子・木田秀次
中立成層状態の大気境界層における組織的乱流構造(第2報)469
堀口光章・林泰一・植田洋匡
大気中二酸化炭素濃度漸増モデル実験による
降水量極値に関する解析
479
岩嶋樹也・久保田拓志・鬼頭昭雄
三宅山火山噴火による中部日本のエアロゾルと降水の変化487
植田洋匡・薩摩林光・梶野瑞王
対流圏水溶性エアロゾルの挙動
-数値モデルと三宅島噴火の事例解析-
503
梶野瑞王・植田洋匡
An Junling・薩摩林光
黒潮親潮続流域に見られる十年規模変動の季節性517
望月崇・木田秀次
熱帯大規模雲擾乱に伴う
上層層状雲の消失過程における形態的特徴
533
濱田篤・木田秀次
南半球環状モードの遷移過程
パート3:極向き遷移過程
541
塩竃秀夫・寺尾徹
木田秀次・岩嶋樹也
50
気象衛星ひまわりを用いたチベット高原上の地表面温度の算出561
奥勇一郎・石川裕彦
都市における洪水氾濫
−大規模な洪水氾濫模型装置を用いた実験と解析−
575
中川一・石垣泰輔・武藤裕則
井上和也・戸田圭一・多河英雄
吉田義則・辰己賢一・張浩・八木博嗣
京都周辺における伝統的水害防備法について(2)
−桂川中流域・亀岡市における調査−
585
石垣泰輔・上野鉄男・田中尚人
余笹川の1998年8月水害と治水対策について591
上野鉄男
バンダルを用いた河道安定工法について613
Md. Munsur RAHMAN・中川 一
石垣泰輔・ATM Khaleduzzaman
広域海浜流とその数値モデル619
加藤茂・山下隆男
大気・海洋結合モデルの並列計算システムとその適用
-台風9918号による八代海の高潮の追算-
627
金庚玉・山下隆男
大潟海岸・上下浜海岸における海浜底質の粒度組成
−ビーチカスプの性質と粒度組成の相関関係−
637
内山清
台風内で発生するメソβスケールPressure dipの発達メカニズム651
筆保弘徳・林泰一
GEONETデータが示す近畿地方のテクトニクス663
藤森邦夫
60
飛騨地域周辺の極微小地震活動671
和田博夫・伊藤潔
大見士朗・平野憲雄
跡津川断層系付近における詳細な震源分布と地下構造681
伊藤潔・上野友岳・和田博夫
大見士朗・吉井弘治
焼岳火山の深部地震活動691
大見士朗・和田博夫・伊藤潔
鳥取県中西部の地震(2002年9月16日、Mj 5.3)と
山陰の地震活動について
701
中尾節郎・片尾浩
James Jiro MORI・澁谷拓郎
渡辺邦彦・伊藤潔・Bogdan ENESCU
b値とp値,その変化と地震の物理過程との関連709
ボグダン エネスク・伊藤潔
特定方向に連動する地震活動検出の試み721
片尾浩
富士山地下の地穀深部比抵抗構造(序報)729
相澤広記
富士山比抵抗研究グループ
雲仙火山における空中磁気測量について739
大久保綾子・田中良和・北田直人
宇津木充・清水洋・松島健
神岡鉱山における100メートルレーザー伸縮計について749
竹本修三・新谷昌人・赤松純平・森井亙
東敏博・福田洋一・尾上謙介・市川信夫
川崎一朗・大橋正健・寺田聡一・百瀬秀夫
集集台湾地震のアスペリティの破壊過程の調査757
James MORI・田中秀実・Kuo-Fong MA
70
ロングバレーカルデラ地域の
地磁気全磁力差に見られる年周変化について
765
橋本武志・田中良和
Malcolm. J. S. JOHNSTON
宇津木充・笹井洋一・坂中伸也
インドネシア・スメル火山における小規模爆発に伴う地震
および空気振動観測
779
為栗健・井口正人・Hetty TRIASTUTY
Iyan MULYANA・Muhammad HENDRASTO
Achmad Djumarma WIRAKUSUMAH
九州火山の岩石のゼータ電位測定787
長谷英彰・石戸経士・橋本武志
神田径・佐藤佳子
カルマンフィルターによる火山性磁場変動検出の試み797
神田径・藤井郁子
豊肥火山地域でみられた地震波速度異常805
吉川美由紀・須藤靖明
John M. LONDONO
増田秀晴・吉川慎
南九州におけるGPS観測網を用いた
桜島地盤変動源の検出と桜島火山活動
817
Estu KRISWATI・井口正人
桜島火山における絶対重力測定(1998年〜2002年)827
山本圭吾・大久保修平
古屋正人・新谷昌人
松本滋夫・高山鐡朗・石原和弘
古地磁気と全岩化学組成からみた
桜島火山観測井ボーリングコア中の溶岩の対比
835
味喜大介・宇都浩三
周藤正史・石原和浩
河川の局所的環境条件が底生動物群集に与える影響
-砂礫堆と樹林の影響を把握する-
841
太田太一・竹門康弘・池淵周一
貯水ダムが下流域生態系へ及ぼす影響評価
-流況変化・土砂供給減少による底質環境と底生生物群集の応答-
851
波多野圭亮・竹門康弘・池淵周一
80
河床間隙水域の物理化学的特性とモンカゲロウの産卵場所選択867
田中武志・竹門康弘
山田浩之・池淵周一
正規化植生指標を用いた中国淮河流域における農耕サイクルの推定875
甲山治・田中賢治・池淵周一
確率論的短期間分布型洪水予測885
Paul James Smith・小尻利治
不確実性を考慮した多目的貯水池操作に関する研究899
Paulo Chaves・小尻利治
我が国の地下街浸水事例とその対策(1)919
河田恵昭・後藤隆一・松尾一郎
京都盆地の地盤震動特性と重力基盤929
赤松純平・駒澤正夫