防災研究所 年報10号 1967


年報A
西紀1650年―暗黒から黎明への時代1
速水頌一郎
第1回岩石力学国際会議に出席して13
村山朔郎
京都周辺に発生する微小地震(3)29
岡野健之助・平野勇
微小地震の震源の求め方について35
橋爪道郎・岸本兆方
松代群発地震の2,3の性質について43
岸本兆方・尾池和夫・見野和夫
AD変換器による地震波解析(U)
―阿蘇火山性微動への応用―
51
古沢保
逢坂山における地球潮汐の観測(第2報)63
小沢泉夫
地震に伴なう地殻変動の国際共同観測報告(序報)77
地かく変動部門
上宝地殻変動観測所観測序報113
一戸時雄・冨永進
地震活動に関係した地殻変動(1)
―東北日本外帯の地震活動と細倉で観測された地殻変動―
123
田中豊・加藤正明・小泉誠
10
屯鶴崎観測所における地殻変動観測(序報)141
高田理夫・小林年夫・山田勝
和歌山における局所地震前後の微細土地変動の研究(第5報)149
田中寅夫
京都岩倉における地殻変動観測(1)
―降雨の伸縮計,傾斜計に及ぼす影響について―
157
竹本修三
地盤調査における2,3の問題(続)165
吉川宗治・島通保・後藤典俊・入倉孝次郎
地中地震計による探査について181
後藤典俊
松代周辺地域における地盤の震動特性について(第1報)189
吉川宗治・島通保・後藤典俊・入倉孝次郎
松代群発地震地域における橋りょう
および地盤の震動観測結果について
201
後藤尚男・土岐憲三・横山康夫
亀田弘行・秋吉卓・石田昌弘
松代群発地震の観測
―建築構造物および周辺地盤の応答について(第1報)―
221
小堀鐸二・南井良一郎・井上豊・竹内吉弘・鎌田輝男
非定常ランダム応答の等価線形化解法235
小堀鐸二・南井良一郎
Ground Compliance を考慮した構造物の地震応答(第3報)261
小堀鐸二・南井良一郎・井上豊・鎌田輝男
20
長方形基礎の Dynamical Gromd Compliahce (その1)
―半無限弾性地盤の場合―
283
小堀鐸二・南井良一郎・鈴木有・日下部馨
長方形基礎の Dynamical Ground Compliance (その2)
―基盤上に弾性層のある場合―
315
小堀鐸二・南井良一郎・鈴木有
動特性を求めるための構造物試験について(概要)343
小堀鐸二・南井良一郎・竹内吉弘・河野允宏
建築物に加わる風圧変動のスペクトルについて345
石崎溌雄・許昌九
壁面に作用する風圧力の突風作用について355
石崎溌雄・室田達郎
円筒形塔状構造物の強風による振動361
石崎溌雄・桂順治
風圧力の変動と.鉄塔の振幅367
石崎溌雄・川村純夫
暴風時における雨滴あるいは水滴の破壊作用について377
光田寧
トンネル内の有毒ガスに関する研究(第2報)385
若園吉一・小川輝繁・佐藤忠五郎
衝撃力をうける構造物の塑性変形
―衝撃荷重をうける円型ラーメンの実験的研究(その1)―
391
若林実・野中泰二郎・南宏一
30
高層ラーメンの復元力特性に関する実験的研究(その2)407
若林実・森野捷輔
H形鋼を用いた長方形ラーメンの弾塑性安定に関する
実験的研究(その2)
417
若林実・野中泰二郎・松井千秋
繰返し水平荷重を受けるラーメンの性状431
若林実・辻三文
十字型組立柱の座屈に関する実験的研究439
若林実・石田昭・野中泰二郎・小城修
プラスチックを用いた模型実験に関する基礎的研究(その1)451
若林実・野中泰二郎・中村武
上仰木地すべり地について467
山口真一・高田雄次・竹内篤雄・古谷尊彦
松代地盤隆起型地すべりについて479
山口真一・奥田節夫・北野康・高田雄次
奥西一夫・竹内篤雄・古谷尊彦・吉岡竜馬
地すべり地における土地ひずみの観測(V)
―清水谷地域の地すべりについて―
491
高田理夫
河口締切にともなう塩分分布変化について(T)505
奥田節夫・金成誠一
河口締切にともなう塩分分布変化について(U)513
国司秀明・鈴木徹
40
簡易自動採水器の試作について(その1)
―小流量のための採水器―
523
福尾義昭・金成誠一・奥西一夫・横山康二
凍結による土壌の体積変化について529
福尾義昭・加藤哲治・有賀祥夫
水中超音波によるテレメータ537
金成誠一
山地試験地における降雨流出の観測(第2報)
―浸透と流出のメカニズム―
547
奥西一夫
水質調査による岩石崩壊の予知の可能性557
北野康・加藤喜久雄・金森悟・金森暢子・吉岡龍馬
天然水の化学組成による大戸川流域の
岩石の風化,崩壊の研究(その1)
589
北野康・奥田節夫・奥西一夫・吉岡龍馬
湖盆の地殻変形の問題599
堀江正治
職員及び規定607