防災研究所 年報40号 1997


年報B−2
ニッチ分析技法を用いた都市災害リスクの評価法開発の試み1
岡田憲夫・前川和彦
海底洪積粘土地盤の物性パラメータと
粘土鉱物分布との相関について
19
嘉門雅史・川前修平
軸カを考慮した4本鋼管群杭の
保有水平耐力に関する実験的研究
31
木村亮・山仲徹
福林良典・吉田敦
建設汚泥の連続脱水・固化処理システムによる再資源化47
嘉門雅史・勝見武・乾徹
下水汚泥焼却灰やアルミニウム汚泥を用いた
石灰系安定処理土に関する研究
61
嘉門雅史・顧歓達
勝見武・井真宏
津波災害のハザードマップについて75
河田惠昭・小池信昭
陸域水・熱フラックスに対する地表面起伏効果93
高棹琢馬・池淵周一
田中賢治・前田敏彦
リモートセンシング画像の空間分解能が
NDVIと月蒸発散推定量に及ぼす影響<>/A
111
児島利治・宝馨
石黒鉄治・岡太郎
河川流域地形の新しい数理表現形式123
椎葉充晴・立川康人
市川温・榊原哲由
都市流域における流出モデル構築へのGISの応用137
近森秀高・岡太郎
宝馨・大久保豪
10
長短期流出に対応する水田モデルの構築と
構造的モデル化法によるその要素モデル化
145
市川温・佐藤康弘
立川康人・椎葉充晴
予測更新システムの逐次重み更新手法を導入した
実時間流出予測
159
立川康人・椎葉充晴・市川温
全球3次元対流圏化学・輸送モデルの開発169
豊田賢二郎・村松久史
対流圏硫黄酸化物の生成・消滅に対する雲の影響181
新添多聞・村松久史
都市とその周辺における大気メタン濃度分布201
岩嶋樹也・村松久史
偏西風帯にトラップされた長周期ロスビー波の波長について213
寺尾徹
領域気候モデルの開発について(3)231
木田秀次・市川栄男
狭域・短時間の可能最大降水量(PMP)推定手法に関する研究245
辻基宏・大石哲
中北英一・池淵周一
降雨成因を考慮した雨滴粒径分布の鉛直構造解析263
中川勝広・中北英一
佐藤亨・池淵周一
時間スケールに依存した地形
-降雨分布特性-
275
中北英一・菅原竜也
岡田憲夫・池淵周一
20
降雨の概念モデル(不安定場モデル)による
レーダーを用いた短時間予測の精度向上
289
中北英一・杉本聡一郎
池淵周一・高棹琢馬
積雲モデルを用いた梅雨前線帯降雨に対する
地形の影響の評価
307
大石哲・高橋輝明
中北英一・池淵周一
中国およびベトナムの大都市における
水災害の実態とその対策
323
井上和也・戸田圭一・程暁陶
長田信寿・武田誠
交互砂州の発達に伴う河岸侵食の進行過程333
長田信寿・細田尚
村本嘉雄・Md.M.Rahman
山地河川の侵食過程343
高橋保・里深好文・奥村裕史
物部川水系永瀬ダム流域の長期流出特性に関する研究351
松田誠祐・今本博健
大年邦雄・丹下英雄
低水路側岸近傍の三次元流況について361
石垣泰輔・武藤裕則・竹尾然生
複断面蛇行開水路流れの水理特性について(3)371
武藤裕則・今本博健・石垣泰輔
地震外力を考慮した斜面崩壊に関する実験的研究385
高橋保・中川一・里深好文
北勝利・吉田義則・辰己正人
GISを用いた避難行動の解析
-岐阜県吉城郡上宝村栃尾地区周辺を対象に-
397
H中川一・高橋保
澤田豊明・石橋晃睦
30
雪崩の流動機構に関する研究409
高橋保・辻本浩史
地下水路系で生じる過渡水理現象の解析法と
その応用に関する研究
425
細田尚・多田彰秀・岩田通明
村本嘉雄・古八健夫
大阪湾の潮流に関する水理模型実験(4)433
今本博健・馬場康之
高潮ハザードマップと避難対策に関する二・三の検討445
武田誠・井上和也
戸田圭一・川池健司
親水化に伴う防波堤の耐波安定性に関する実験的研究461
間瀬肇・高山知司・藤木繁男
國富將嗣・大谷寛
多点ブイ係留時の大型タンカーの動揺と係留力の現地観測473
高山知司・吉岡洋・西田善道・山元淳史
岩井卓・原正典・鳥井正志・関田欣治
36