防災研究所 年報19号 1976


年報B−1
鳥取地方の最近の地震活動について1
佃為成・中尾節郎・岸本兆方
琵琶湖周辺の地震活動について13
三木晴男・黒磯章夫・梅田康弘
伊藤潔・見野和夫・竹内文朗
井元政二郎・渡辺邦彦平野憲雄
地震観測用長期間連続可視記録装置の試作21
松尾成光・尾池和夫
松村一男・竹内文朗
地震及び地殻変動の
ディジタル観測システムに関する2〜3の考察
31
古沢保
傾斜構造を有する地盤の震動特性39
入倉孝次郎
局所地震の入射角と震央距離との関係について59
赤松純平・古沢保
桜島火山の爆発地震について69
西潔
桜島火山の地殻変動について(1)75
石原和弘
核磁力計による桜島磁場観測(1)81
田中良和
新潟震害の歴史的背景
(17世紀以降の新潟付近の地形形成史)
91
横尾義貫
10
水平力を受ける鉄骨立体骨組の
弾塑性性状に関する実験的研究
105
若林實・中村武・井上明
L字形骨組で構成される鉄骨鉄筋コンクリート柱はり接合部の
せん断破壊に関する実験的研究
129
若林實・南宏一・西村泰志
一定軸力と変動曲げモーメントを受ける
鉄骨鉄筋コンクリート断面の変形能力
153
若林實・柴田道生
成層構造をもつ基礎地盤の動特性167
小堀鐸二・南井良一郎・鈴木有
成層地盤中に根入れされた基礎構造物の振動特性219
小堀鐸二・南井良一郎・鈴木有
地盤連成を考慮した建築構造物の震害ポテンシャル245
小堀鐸二・南井良一郎・鈴木有
窓の耐風設計について269
石部ャ雄
台風7513号による八丈島の構造物の被害について279
石部ャ雄・桂順治
吉川祐三・河井宏允
被害台風の構造のモデル化について(3)293
光田寧・藤井健・川平浩二
多良間島における地空相互作用について(II)303
光田寧・文字信貴・塚本修
20
地震時の出火率,出火件数の予測に関する研究315
水野弘之・堀内三郎
消防水利に関する研究
-消防水利からみた管網計算の評価について-
343
堀内三郎・保野健治郎
地況の地表面日射量および地温に与える影響について351
竹内篤雄・島通保
山腹崩壊と地形特性に関して
-昭和50年5号台風による高知県下の山腹崩壊を対象として-
371
柏谷健二・平野昌繁
横山康二・奥田節夫
土石流の総合的観測
その2. 1975年焼岳東斜面上々堀沢
385
奥田節夫・諏訪浩
仲野公章・横山康二
塩水滞水層の電気浸透効果403
出井紘
豪雨時における六甲山系鶴甲地域の地下水位,
地下水流出量と溶存化学成分との関係
409
吉岡龍馬・奥田節夫
沖村孝・田中茂
簡易自動採水器の試作について(その2)
-ボーリング孔用深度別採水器-
421
奥西一夫・横山康二・奥田節夫
28