第68回総合防災セミナー

  • セミナー
開催期間 2023.01.17  15:00 ~ 17:00
場所 ハイブリッド(宇治キャンパス S-519DおよびZoom)
対象 研究者、学生、一般
1月17日(火)に第68回総合防災セミナーを開催いたします。ご関心ある方はご参加お待ちしております。
本セミナーは日本語で行います。

 
[Title]
気候変動に備えた治水対策の強化と水力発電の増強~科学技術の社会実装とパラダイムシフト~
 
[Speaker]
関克己氏(河川財団理事長・京都大学経営管理大学院 客員教授)
 
[Date]
1月17日(火)15時~17時
 
[Venue & Registration]
セミナーはハイブリッド開催いたします。会場は、京都大学宇治キャンパス防災研究所S519Dとなります。
 
1月16日(月)正午までに下記よりご登録ください。
https://forms.gle/Qrayxhs9opM5ancU9 
 
[Abstract]
気候変動に備える適応策と緩和策を同時に展開することを目指し、JAPIC(一般社団法人日本プロジェクト産業協議会)により、「激化する気候変動に備えた治水対策の強化と水力発電の増強」が提言された(令和3年6月)。この提言は、SIP等により研究・技術開発が進められているアンサンブル手法による新たな降雨・流入量予測の社会実装を具体的に展開することにより、ダムの高度運用と再開発を通じて治水機能と水力発電機能の強化を目指すものである。この提言を取り纏める過程における、既存のシステムへの新たな科学技術の社会実装に向けた検討とともに、水害を中心にした災害のリスク評価、リスク管理、リスクコミュニケーションを進める体制やシステム、河川管理(治水)に関わる公物管理の責任について述べるものである。
 
[Short bio]
1978年 3月 京都大学大学院工学研究科(土木) 修了
1978年 4月 建設省 入省
 UN ESCAP/WMO 台風委員会 Hydrologist
 内閣官房 内閣安全保障・危機管理室 内閣審議官
 建設経済局 施工企画課長
 河川局 治水課長
 国土地理院 参事官
 北海道開発局 局長
 河川局 局長、水管理・国土保全局 局長
2012年 9月 退職
2013年12月 公益財団法人河川財団理事長
 
2013年 4月~2020年 3月  復興庁参与・環境省参与
2018年12月~2022年10月 JAPIC水循環委員会委員長
2014年4月~        SIP国家レジリエンス SPD