平成17年度 
京都大学防災研究所研究発表講演会

A会場--第一会議室

開 催 日:平成18年2月21日(火) 〜 22日(水)

2月21日(火) 一般講演 (15:00-17:45) 
地震・火山(T) A会場-第1会議室
 
15:00A01 不均質かつ異方性媒質における
地震波動モデリングのための3次元差分法
3D FDM modeling of seismic waves
for anisotropic inhomogeneous media
○竹中博士・中村武史・西上欽也

15:15A02 大規模堆積盆地における 東南海・南海地震の強震動予測
Ground motion prediction for Tonankai and Nankai earthquakes
○川辺秀憲・釜江克宏

15:30A03 地震研究の実験の場として紀伊半島 西部をどう診るか
The western part of the Kii Peninsula as a seismological test field
○松波孝治・中村正夫・郷隆之

15:45A04 広帯域強震記録解析に基づく 2005年宮城県沖の
地震の震源モデル
Source model of the 2005 Miyagi-oki earthquake
○鈴木亘・浅野公之・岩田知孝

16:00A05 2005年福岡県西方沖の地震の 震源モデルと震源域強震動
Source Model and Strong Ground Motions
of the 2005 West Off Fukuoka Earthquake
○浅野公之・鈴木亘・岩田知孝

16:15  (休  憩)


16:30A06 2004年新潟中越地震の震源モデルと 強震動シミュレーション
Source model and strong motion simulation
of the 2004 Chuetsu earthquake
○岩田知孝・浅野公之・山田伸之
山中浩明・福元俊一

16:45A07 2004年新潟県中越地震の震源域に おける不均質構造
Crustal Heterogeneity in the Source Region
of the 2004 Mid Niigata Pref. Eq.
西上欽也

17:00A08 白山火山付近の顕著な 群発地震活動
Earthquake Swarm Activities near Hakusan Volcano
in the Chubu district, Japan
○和田博夫・伊藤潔・大見士朗
平野憲雄・森下可奈子
平松良浩・ 中山和正

17:15A09 波形相関法による2000年鳥取県 西部地震の
余震の震源再決定と3次元速度構造
Relocations and Velocity Structure for Aftershocks of the 2000
W. Tottori Earthquake, Using Waveform Cross-correlations
○Bogdan Eneascu・Jim Mori

17:30A10 SSA法による深部低周波 イベント震源域のイメージング
Imaging of the Source Region of DLF Events
using Source-Scanning Algolithm
○大見士朗・Honn Kao


2月22日(水) 一般講演 (9:00-12:00) 地震・火山(U) A会場-第1会議室
 
09:00A11 近畿北部の地震活動―水の起源と 地震予知−
Seismic activity in Kinki district
-Source of the water and prediction -
○梅田康弘・伊藤潔・松原誠

09:15A12 兵庫県南部地震に先行した広域 地殻歪変化
Regional alterations of crustal movements
before Hyogoken-nanbu earthquake
○森井亙・尾上謙介・中村佳重郎
大谷文夫・細善信・和田安男

09:30A13 GPSデータで見る近畿地方の歪速度 変化
Strain rate change in Kinki district observed by GPS network
大谷文夫

09:45A14 東海スロースリップを原因とする中部 及び
近畿地方の歪速度と地震活動の変化
Change of strain rate and seismicity induced by Tokai slow slip event
○小林知勝・橋本学

10:00A15 大阪府高槻市及び周辺地域の3次元 重力基盤構造
−有馬・高槻構造線との関係について−
3-D Gravity Basement Structure
around Arima-Takatsuki Tectonic Line
○中村佳重郎・西村敬一
駒澤正夫・赤松純平

10:15  (休  憩)


10:30A16 西南日本合同地震観測データを 用いたレシーバ関数解析
Estimation of underground structures
beneath southwest Japan derived from receiver function analysis
○上野友岳・澁谷拓郎・伊藤潔

10:45A17 四国東部の地震活動 (’97.10−’05.12)
━規模別頻度分布と活動レベル━
Seismicity around East Shikoku(97.10-05.12)
--Gutenberg-Richter's Relation--
○許斐直・松村一男・近藤和男

11:00A18 高知県佐賀町における海水・淡水境界 面の観測
The observations of interface
between seawater and fresh water in Kochi Pref.
○浅田照行・梅田康弘・辰己賢一
重富國宏・木村昌三
川谷和夫・大村誠

11:15A19 過去の南海地震によると思われる 地震の痕跡
Traces of paleo-earthquake supposed to be formed
by Nankai earthquake
○寒川旭

11:30A20 ボアホール精密温度測定によって 検出した
車籠埔断層近傍の温度異常
Heat anomaly on the Chelungpu fault detected
by precise temperature measurement
○伊藤久男・加納靖之・Jim Mori
藤尾良・柳谷俊・中尾節郎
松林修・西村和浩・ 當眞正智

11:45A21 東南アジアにおけるスマトラ地震の 余効変動
Postseismic Deformations Following
the Sumatra-Andaman Earthquake in SE Asia
○橋本学・橋爪道郎
Nithiwatthn Choosakul・竹本修三
瀧口博士・福田洋一・ 藤森邦夫


2月22日(水) 一般講演 (14:00-17:00) 地震・火山(V) A会場-第1会議室
 
14:00A22 2005年福岡県西方沖地震の破壊 初期段階の特徴について
Features of Initial Rupture for the 2005
West off Fukuoka Prefecture Earthquake
○川方裕則・山口慎司
安達俊仁・梅田康弘

14:15A23 ボアホール内の水の移動と温度 変化の関係を調べる現場実験
In situ experiment to relate temperature changes
in boreholes with water flow
○加納靖之・柳谷俊・Jim Mori
中尾節郎・三浦勉・山崎友也
藤尾良・當眞正智

14:30A24 簡易三成分ひずみ計
A small-scale strain meter with three components
○尾上謙介・松尾成光・細善信
高橋輝雄・石井紘

14:45A25 北陸観測所坑道内における 地電位差観測
Self-potential observation in the observation tunnel
of the Hokuriku Observatory
○渡辺邦彦・岡本拓夫

15:00A26
Source process of quasi-monotonic events
at Papandayan volcano
○Hetty Triastuty・Masato Iguchi
Takeshi Tameguri

15:15A27 A-type Earthquakes at Sakurajima during Inflation Stage
of the Aira Caldera
○Sri Hidayati・Kazuhiro Ishihara
Masato Iguchi

15:30  (休  憩)


15:45A28 諏訪之瀬島火山における 人工地震探査
Seismic Exploration by Using Active Sources
at Suwanosejima Volcano
○井口正人・八木原寛・為栗健・清水洋
平林順一・宮町宏樹・鈴木敦生・ 筒井智樹
及川純・森健彦・相沢広記・河野裕希
馬場龍太・大倉敬宏・吉川慎
齋藤武士・福嶋麻沙代・平野舟一郎

16:00A29 諏訪之瀬島火山における 噴火地震の震源過程
Source process of eruption earthquake at Suwanosejima volcano
○為栗健・井口正人・八木原寛

16:15A30 口永良部島火山の 比抵抗構造
Electromagnetic image of Kuchi-erabu-jima volcano
○神田径・宇津木充・田中良和
長谷中利昭・重野伸昭
岡田靖章・山口慎司

16:30A31 阿蘇火山における 大規模噴火をもたらした
マグマ溜まりの形成過程
Genesis of magma causing gigantic eruption at Aso volcano
井上和久・金子克哉・小屋口剛博
芳川雅子・柴田知之
古川邦之・○鎌田浩毅

16:45A32 爆発的噴火と 火山ガス放出量
Relationship between the explosive eruption
and discharge rate of volcanic gas
○平林順一・及川光弘・森健彦
鬼澤真也・井口正人


連絡先:0774(38)4005
宇治地区事務部防災研究所担当事務室