防災研究所 年報27号 1984


年報B−1
数値計算による1983年三宅島溶岩流の再現1
石原和弘・井口正人・加茂幸介
火山爆発により放出される火山岩塊・レキの到達距離15
井口正人・加茂幸介
爆発に先行する火山性B型地震の群発29
西潔
阿蘇カルデラ周辺の地震活動と発震機構35
須藤靖明・山田年広・増田秀晴
2次元ランダム媒質モデルにおける
P波の散乱減衰特性について
45
松波孝治
宮崎地殻変動観測所における地震観測
-観測点の特性と周辺地域の地震活動-
55
古澤保・寺石眞弘
天ケ瀬地殻変動観測室における伸縮歪と雨量の関係について63
古澤保
旧逢坂山トンネル内の地殻変動の長期観測とその異常の推算71
小沢泉夫
山崎断層東部における微小地震の
広ダイナミックレンジ・三点観測
79
西上欽也・岸本兆方
鳥取県中部の地震(1983年10月31日)の
震源域でのγ線サーヴェー
91
見野和夫・貞広太郎
西田良平・中尾節郎
10
鳥取市南部の吉岡地震断層系におけるγ線測定101
貞広太郎・見野和夫
中尾節郎・西田良平
地震に関連した地下水の水質変動を客観的に評価する一方法111
小泉尚嗣・吉岡龍馬・岸本兆方
丹後半島地方の地震活動(第1報)117
渡辺邦彦・見野和夫・西田良平
松尾成光・中尾節郎・榎本晋
2方向水平地動を受ける立体構造物の動的崩壊過程
-その3 限界変形とP-剏果-
125
若林實・藤原悌三
北原昭男・桑名斉
構造物の復元力特性の形状が動的応答に及ぼす影響について141
若林實・渡辺泰志
2軸曲げを受ける鉄筋コンクリート長柱の弾塑性安定に関する
実験的研究 (その3)
173
若林實・南宏一・岩井哲
突起付H形鋼を用いた
SRC柱のせん断抵抗機構に関する研究 (その1)
189
若林實・南宏一・中野尚
多層筋違付架構の履歴挙動に関する実験的研究(その2)201
若林實・柴田道生
鉄骨ばりの横座屈と横座屈に対する
補剛材の効果に関する実験的研究(その2)
213
若林實・中村武・中井政義
高層建物の質量減衰パラメーターによる空力不安定性について227
石部ャ雄・谷池義人
20
均等な凹凸面に沿う乱流境界層のせん断力について239
石部ャ雄・桂順治
風洞床面の粗度の変化による気流の性状について249
石部ャ雄・桂順治
谷池義人・丸山敬
直列2本円柱の空力応答特性に関する実験的研究261
白石成人・松本勝・白土博通
佐川信之・横田哲也
気象衛星ひまわりの赤外輝度データでみた
台風8013(ORCHID)のライフサイクル
273
柿本均・光田寧
大気境界層における乱流エネルギー収支の研究(2)285
光田寧・塚本修・片岡毅
大気境界層における水蒸気輸送過程の研究303
塚本修・光田寧
1983年4月27日岩手県久慈市の
林野火災拡大化に及ぼした風と地形の効果について
313
文字信貴・光田寧
日本に来襲する台風とそれに伴う強風の数値解析325
藤井健・光田寧
大気大循環の年々変動と異常天候(I)339
岩嶋樹也・山元龍三郎
歴史的記録からみた大崩壊の土石堆積状態の特性353
奥田節夫
30
1889年8月豪雨による十津川災害の再検討
-とくに大規模崩壊の地質構造規制について-
369
平野昌繁・諏訪浩・石井孝行
藤田崇・後町幸雄
地震に伴う歴史的大崩壊の地形解析387
古谷尊彦・奥西一夫・石井孝行
藤田崇・奥田節夫
六甲山系南西部における崩壊と
地形特性および雨量特性の変遷
397
柏谷健二・沖村孝
平野昌繁・奥田節夫
土石流における岩屑の粒度偏析過程 その1
-大径礫の先端集積と動的篩作用による逆級化-
409
諏訪浩・奥田節夫・小川恒一
石田川上流部の水文地形学的特性 (その1)425
奥西一夫・斉藤隆志
吉岡龍馬・奥田節夫
石田川流域における水文化学的観測 (その1)445
吉岡龍馬・伊藤正明・大石郁朗
1983年10月31日鳥取県中部の地震に伴う温泉水の異常455
吉岡龍馬・西田良平・佃為成
見野和夫・小泉尚嗣・北岡豪一
矢部征・岸本兆方
37