防災研究所 年報34号 1991


年報B−2
歴史地震データと活断層データに基づく
近畿地方の地震危険度解析
1
土岐憲三・佐藤忠信
清野純史・藤村和也
地盤−杭基礎系の動的相互作用効果を考慮した
ハイブリッド実験と地震観測事例の比較
15
土岐憲三・佐藤忠信・清野純史
Nozar KISHI GARMROUDI・吉川正昭
ライフライン・ネットワークの震後復旧における
最適戦略に関する基礎的研究
27
能島暢呂・亀田弘行
超小型せん断試験における粘性土の微視的せん断機構45
嘉門雅史
水平力を受ける群杭基礎に関する3次元有限要素解析61
木村亮・八嶋厚・柴田徹
気温変化に対する水蒸気・気温減率の変化とその放射効果73
村松久史
日本の梅雨期における降水量の年々変動と
東アジアの500mb循環場
85
寺尾徹・村松久史・井上治郎
歴史洪水資料を利用した計画降雨算定手法103
池淵周一・前田勝
渇水時の水消費行動のモデル分析127
岡田憲夫・多々納裕一
小林潔司・並河光夫
3次元レーダー情報を用いた水蒸気相変化量と
3次元風速の同時推定手法
145
中北英一・田中実
10
分布型流出モデル構築のための
流域地形の数値モデルに関する研究
163
高棹琢馬・椎葉充晴・立川康人
巨椋低平流域の都市化と内水(10)
-古川を中心とした内水排除施設-
177
角屋睦・近森秀高
気温上昇が流域水循環に与える影響189
田中丸治哉・角屋睦
山地流域における出水と土砂流出(20)209
芦田和男・沢田豊明
交互砂州河道の変動とその制御法221
芦田和男・江頭進治・里深好文
劉炳義・梅本正樹・河田利樹
網状流路における混合砂礫の分級と流路変動247
芦田和男・江頭進治・里深好文
後藤隆之・寺西直之
連続体手法による掃流砂量式に関する研究261
江頭進治・芦田和男
田野中新・高橋徹也
1990年19号台風による洪水災害
-兵庫・滋賀県下を中心として-
275
村本嘉雄
傾斜地域における河道災害について301
藤田裕一郎
水温計格子を用いた浅水湖の成層破壊過程の観測319
大久保賢治
20
無巻水路トンネル内の流れの抵抗則について337
岩佐義朗・細田尚
平岡順次・岡川一義
混合粒径材料からなる土石流扇状地の形成とその侵食355
高橋保・中川一・山敷庸亮
堤内地における流木群の挙動に関する研究373
中川一・高橋保・安達宏介
複断面開水路流れの水理特性について(5)387
今本博健・石垣泰輔
閉鎖性海域の海水交換に関する研究401
今本博健・大年邦雄
都市水害論(4)
-江戸時代の災害(つづき)と災害による社会変動モデル-
421
土屋義人
エスチャリーにおける長周期波の数値計算
-田辺湾の潮流・吹送流シミュレーション-
449
山下隆男・山中久生・土屋義人
陸棚沿岸における台風高潮について471
中村重久
不規則波浪の浅水変形に伴うスペクトル変化に関する研究493
間瀬肇・James T. Kirby・栗林賢一
比較自然災害論序説
-天変地異とペスト-
507
河田恵昭
30