|
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
平成27年2月23日(月) A会場 きはだホール (February 23, 2015 Assembly Room A: Kihada Hall) |
||
※2.23 9:30 ~ 14:00 Ustream 配信します。配信サイトはこちら | ||
※タイトルをクリックすると講演映像(Youtube)をご覧になれます。 | ||
9:30 | 所長挨拶 (Opening Address) | |
9:35 | 第2回DPRI Award授賞式 | |
受賞記念講演 (Award memorial lecture) (9:45-10:45) | ||
9:45 |
Ambient Seismic Vibrations in Seismology and Earthquake Engineering (地震学・地震工学における微動・脈動の利用について) |
地球物理学研究所教授 Dr. Francisco José Sánchez-Sesma |
10:45 | 休 憩(Break) | |
災害調査報告(Disaster Reports) (11:00-14:00) | ||
11:00 | 続発する日本の水蒸気噴火 | |
11:20 | 2014年長野県北部の地震とその被害調査 | |
11:40 | 山梨の雪害 -その教訓は活かされたか- | センター長・教授 鈴木猛康 |
12:00 | 休 憩(Break) | |
13:10 | 2014年の豪雨と土砂・水災害 | |
―降雨・地質・地形からみた斜面災害― | ||
―土砂・洪水の氾濫特性― | ||
14:00 | 休 憩(Break) |
A会場 (Assembly Room A) |
B会場 (Assembly Room B) |
C会場 (Assembly Room C) |
D会場 (Assembly Room D) |
E会場 (Assembly Room E) |
|||
きはだホール Kihada Hall (Uji Obaku Plaza) |
セミナー室1+2 (宇治おうばくプラザ) (Uji Obaku Plaza) |
セミナー室4+5 (宇治おうばくプラザ) (Uji Obaku Plaza) |
E-114N (宇治研究所本館) Main Building) |
S-519D (宇治研究所本館) Main Building) |
|||
地震・火山(Ⅰ) | 大気・水(Ⅰ) | 大気・水(Ⅱ) | 地盤(Ⅰ) | 総合防災(Ⅰ) | |||
A会場 (Assembly Room A) |
B会場 (Assembly Room B) |
C会場 (Assembly Room C) |
D会場 (Assembly Room D) |
E会場 (Assembly Room E) |
|||
きはだホール Kihada Hall (Uji Obaku Plaza) |
セミナー室1+2 (宇治おうばくプラザ) (Uji Obaku Plaza) |
セミナー室4+5 (宇治おうばくプラザ) (Uji Obaku Plaza) |
E-114N (宇治研究所本館) Main Building) |
S-519D (宇治研究所本館) Main Building) |
|||
地震・火山(Ⅱ) | 大気・水(Ⅲ) | 大気・水(Ⅳ) | 地盤(Ⅱ) | 総合防災(Ⅱ) | |||
A会場 (Assembly Room A) |
B会場 (Assembly Room B) |
C会場 (Assembly Room C) |
E会場 (Assembly Room E) |
||||
きはだホール Kihada Hall (Uji Obaku Plaza) |
セミナー室1+2 (宇治おうばくプラザ) (Uji Obaku Plaza) |
セミナー室4+5 (宇治おうばくプラザ) (Uji Obaku Plaza) |
S-519D (宇治研究所本館) Main Building) |
||||
地震・火山(Ⅲ) | 大気・水(V) | 大気・水(Ⅵ) | 総合防災(Ⅲ) | ||||
ポスターセッション |
||
Poster Session |
ハイブリッドスペース(宇治おうばくプラザ) Hybrid Space (Uji Obaku Plaza) |
|
[発表ポスター配置図 Floor Plan for Poster Presentation] |
ポスターセッションコアタイム< 24日 12:00-14:00 (Poster presenters attending on:February 24, 2015, 12:00-14:00) |