京都大学防災研究所公開講座


盛会の内無事終了しました。
ありがとうございました。

"災害の予知と予測U"

−その現状と将来の展望−

 京都大学防災研究所は、昭和26年に設立以来、自然災害に関する基礎研究及び災害 対策等に寄与するための応用研究を行ってきましたが、平成8年度より全国共同利用研 究所として新たな出発を図り、災害の学理と防災のための総合的な方策について研究を 推進しています。  当研究所では、災害に関する研究成果を広くご紹介するため平成2年度から公開講座 を実施していますが、今年度は「災害の予知と予測」を基本テーマとして、その現状と 将来の展望をご紹介いたしますので、一般市民をはじめとして災害に関心をお持ちの方 々のご参加を歓迎します。

受講者募集要項

1.講 座 内 容    災害による被害を軽減するためには、災害の発生を予知あるいは予測することが   重要です。土石流、津波、火山噴火及び都市の地震災害の予知・予測の現状と将来   の展望をご紹介し、 その情報の伝達と災害のマネージメントを加えて、パネルデ   ィスカッションを行います。 2.実施期間・場 所   期間:平成10年11月30日(月)   場所:大阪YMCA会館(大阪市西区土佐堀1−5−6)2階ホール
 

場所:大阪YMCA会館
   大阪市西区土佐堀1丁目5−6
   Tel(06)口41−0893番(代)
   経路ご案内
 ●地下鉄四ツ橘線「肥後橘J駅下車
   3号出口から西へ徒歩7分
 ●地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅下車
   4号出口から西へ徒歩13分又は
   市バス88、107天保山行にて
   「土佐堀1丁目」下車前
 ●大阪駅より市バス75鶴田4丁目行、
   88天保山行にて「土佐堀1丁目」
   下車前 又はタクシーにて10分

 

 

 

 

3.応 募 資 格  特に問いません
4.受  講  料  5,400円(テキスト代及び消費税を含む。)
5.募 集 人 員  250名
6.応 募 方 法
   往復ハガキにて、住所(連絡先)、郵便番号、氏名、年齢、職業(勤務先)、
  電話番号を明記し、また、返信ハガキに宛名(住所、郵便番号、氏名)を記入の上、
  申し込んでください。
   申込みは先着順とし、同ハガキにて受講手続きの通知をします。これにより所定の
  期日までに受講料を郵便振替でお振り込みください。当日、会場で受講を受け付けま
  す。(当日、現金による受付は一切しません。)
   なお、募集人員を超えた場合は、同ハガキにて受講をお断りすることがあります。
7.応 募 先
    〒611-0011  宇治市五ヶ庄
           京都大学防災研究所 総務課研究助成掛
               電話 0774-38-4010
8.応募締切日    平成10年10月16日(金)
9.応募結果の通知  10月30日(金)までに各申込者に通知します。

講 義 日 程

11月30日(月)   9:30〜10:00 開   講   の   辞 防災研究所長 今本 博健  10:00〜11:00 土石流災害から身を守る      助教授 中川  一          −土石流バザードマップに基づく避難システム−  11:00〜12:00 津波災害の予測とソフト防災     教授 河田 恵昭          −災害情報の活用と避難−  13:00〜14:00 火山噴火災害から身を守る      教授 石原 和弘          −噴火予知と火山情報−  14:00〜15:00 地震災害から都市を守る      助教授 鈴木 祥之          −建築物の性能検査制度と性能保証制度−  15:15〜16:45 パネルディスカッション          −予知・予測の現状と将来について−                   基調講演 大阪府副知事 金盛  弥                   コーディネーター 教授 植田 洋匡                   パ ネ ラ ー 助教授 中川  一                      〃     教授 河田 惠昭                      〃     教授 石原 和弘                      〃    助教授 鈴木 祥之