一般共同研究 萌芽的共同研究 研究集会(特定) 研究集会(一般)

平成14年度に実施される共同研究一覧

特定共同研究
(平成13年度採択)
課題番号 研究課題
(研究年度)
研究代表者
所属機関
所内担当者
13P-1 防災のためのディジタル・ミュージアムの構築
(H13・14・15)
林 春男
京都大学防災研究所
亀田弘行
田中 聡
河田恵昭
田中哮義
13P-2 南海トラフと中央構造線における歪配分の解明に関する研究
(H13・14・15)
田部井 隆雄
高知大学理学部
橋本 学
大谷文夫
(平成14年度採択)
課題番号 研究課題
(研究年度)
研究代表者
所属機関
所内担当者
14P-1 耐震基準統合化に対するわが国の戦略と基盤整備
(H14・15)
中島 正愛
京都大学防災研究所
吹田敬一郎
14P-2 都市域における氾濫災害危険度評価法の研究開発
(H14・15・16)
高山 知司
京都大学防災研究所
間瀬 肇
中川 一
戸田圭一
吉岡 洋

 
一般共同研究
課題番号 研究課題
(研究年度)
研究代表者
所属機関
所内担当者
13G-01 平常時及び非常時における消火用水を考慮した
下水処理水の河川還元再利用に関する基礎的研究
(H13・14)
保野 健治郎
日本上下水道建設株式会社
都市環境研究所
池淵周一
13G-05 災害リスクコントロールを目的とした都市構造の診断手法の開発
(H13・14)
古川 浩平
山口大学工学部
社会建設工学科
岡田憲夫
13G-06 火山島重力測定における海洋潮汐影響量の評価と測定データの再評価
(H13・14)
大久保 修平
東京大学地震研究所
山本圭吾
13G-07 抗土圧構造物の地震時挙動と耐震性診断に関する研究
(H13・14)
古関 潤一
東京大学生産技術研究所
関口秀雄
13G-08 流域水循環の動態の研究
−野洲川流域を対象とした集中観測とモデル開発−
(H13・14)
立川 康人
京都大学防災研究所
 
13G-09 山地流域における降雨の流出と土砂動態
−試験流域におけるモニタリングによるアプローチ−
(H13・14)
藤田 正治
京都大学農学研究科
澤田豊明
13G-10 人間活動に起因する環境変動を考慮した地域水系の健全性評価
(H13・14)
東海 明宏
北海道大学工学研究科
小尻利治
13G-11 地震波散乱理論を背景とした統計的グリーン関数のエンベロープ表現の研究
(H13・14)
干場 充之
気象庁地震火山部
地震津波監視課
澤田純男
14G-01 泥火山・マッドダイアピルが引き起こす地盤災害のメカニズムとその対策
(H14・15)
田中 和広
山口大学理学部
千木良雅弘
14G-02 火山性地震・微動のデータベース作成と発生過程の比較研究
(H14・15)
西村 太志
東北大学理学研究科
井口正人
14G-03 均質な地表面上での不均質なフラックス分布の測定に関する研究
(H14・15)
樋口 篤志
名古屋大学
地球水環境研究センター
田中賢治
14G-04 高波浪時の大気海洋相互作用の観測研究
(H14・15)
石川 裕彦
京都大学防災研究所
 
14G-05 高粘性金属ダンパーによる無損傷化建築構造物の動的載荷実験
(H14・15)
甲津 功夫
大阪大学工学研究科
吹田敬一郎
14G-06 噴煙・地震の長時間同時モニタリングによる硫黄岳の脱ガス活動定量化の試み
(H14)
松島 喜雄
産業技術総合研究所
地球科学情報研究部門
井口正人
14G-07 跡津川断層帯におけるクリープ活動の検証
(H14・15)
福田 洋一
京都大学理学研究科
伊藤 潔
14G-08 RC造連層耐震壁と杭基礎の地震時相互作用を考慮した終局時破壊機構の解明
(H14)
田中 仁史
京都大学防災研究所
 
14G-09 都市域における宅地盛土斜面の地震災害予測
(H14)
木村 克己
産業技術総合研究所
釜井俊孝
14G-10 衛生合成開口レーダーによる斜面変動検出の精度検証
(H14)
福岡  浩
京都大学防災研究所
 
14G-11 発展途上国の防災に資する防災人類学の基本的枠組みの構築
(H14)
端 信行
京都橘女子大学
河田恵昭
14G-12 京都盆地の構造と地盤災害ポテンシャル評価に関する研究
(H14)
竹村 恵三
京都大学理学研究科
付属地熱学研究施設
三村 衛

 
萌芽的共同研究
課題番号 研究課題 研究代表者
所属機関
所内担当者
14H-1 インドネシア・スルポンにおける対流活動日周期変化
(H14)
山中 大学
神戸大学自然科学研究科
植田洋匡
14H-2 強振動シミュレーションにおける海の影響評価に関する研究
(H14)
畑山  健
消防研究所
岩田知孝
14H-3 社会資本整備の投資タイミング
(H14)
高木 朗義
岐阜大学工学部
多々納裕一
14H-4 地震断層の強度回復過程の観測研究
(H14)
田所 敬一
名古屋大学理学研究科
地震火山観測研究センター
西上欽也

  
研究集会(特定)
課題番号 研究集会名 開催予定日 開催場所 代表者
所属機関
所内担当者
14S-1 市民参加方式による安全なまちづくりのための情報提示・
コミュニケーション技術の現状と課題
2002.10.15

2003. 2.20
防災研究所 岡田 憲夫
京都大学防災研究所
 
14S-2 自然・文化遺産と地すべり災害軽減に関する研究集会 2003. 1.14

2003. 1.15
京都大学木質ホール 佐々 恭二
京都大学防災研究所
 

 
研究集会(一般)
課題番号 研究集会名 開催予定日 開催場所 代表者
所属機関
所内担当者
14K-01 国際水資源ダイナミックス−国際水紛争と水の貿易収支 2002.11.15 京大会館 池淵 周一
防災研究所
 
14K-02 山間過疎地域における震災復興と生活再建に関するシンポジウム 2002.10.5 鳥取県日野郡
日野町文化
センター
北原 昭男
鳥取環境大学
松波孝治
14K-03 盆地における霧の発生および維持機構とその予知予測に関する研究集会 2002. 8〜 防災研究所・広島県三次市 宮田 賢二
広島女子大学
林 泰一
14K-04 プレート間カップリングの時空間変化に関する比較研究 2002.11.13

2002.11.14
防災研究所 松澤  暢
東北大学
理学研究科
梅田康弘
大志万直人
14K-05 地震の始まりと終り方 2003. 2 下旬 防災研究所 芝崎文一郎
建築研究所
国際地震工学センター
James Jiro Mori
14K-06 変動水圧と水中地盤に関するシンポジウム 2002.12 中旬 防災研究所 名合 宏之
岡山大学
環境理工学部
高山知司
14K-07 地殻変動、地球ダイナミックスの観測と
モデル計算の最近の成果、今後の課題
2002.11.11

2002.11.12
防災研究所 佐藤 忠弘
国立天文台
地球回転研究系
古澤 保
14K-08 地震発生域及びその周辺の電気伝導度構造の研究 2003. 2. 1

2003. 2. 2
京大防災研
穂高砂防観測所
山口 覚
神戸大学理学部
大志万直人
14K-09 災害数理学の現状と将来展望 2002.10.1

2002.10.11
武蔵工業大学 佐藤 忠信
防災研究所
 
14K-10 震源過程研究の最前線 2002. 9.14

2002. 9.16
関西セミナーハウス 加藤  護
京都大学総合人間学部
James Jiro Mori
入倉孝次郎
14K-11 流域の土砂流出環境を読む
−工学と地形学の双方のアプローチから−
2002.11. 7

2002.11. 9
防災研究所
穂高砂防観測所
眞板 秀二
筑波大学農林工学系
澤田豊明
中川 一
里深好文
14K-12 治水と河川生態環境
−川づくりはいかにあるべきか−
2002.12.1 防災研究所 綾  史郎
大阪工業大学
中川 一