平成17年度に実施する共同研究・研究集会の一覧


特定共同研究 特定課題分担研究 一般共同研究 萌芽的共同研究 研究集会(特定) 研究集会(一般)

特定共同研究
課題番号研  究  課  題
(研究年度)
研究代表者
(研究代表者の所属機関)
15P-1伝染性疾患の流行と気候・気象および気象災害の関係に関する統計的研究
(15・16・17)
林   泰 一
京大防災研/
(附属災害観測
実験センター 助教授)
15P-2大都市圏の地震時斜面災害危険度評価法の研究開発
(15・16・17)
佐 々 恭 二
京大防災研/
(附属斜面災害
研究センター 教授)
16P-1光ファイバーネットワークを利用した準リアルタイム水防災技術に関する共同研究
(16・17・18)
中 川   一
京大防災研/
(附属災害観測
実験センター 教授)
16P-2防災性と文化性を備えた木造都市創出の実践的方法論に関する研究
(16・17・18)
田 中 哮 義
京大防災研/
(附属巨大災害
研究センター 教授)
17P-1降雨による崩壊危険度広域評価−崩壊実績と地質・地形に基づいて−
(17・18・19)
千木良 雅 弘
京大防災研/
(地盤災害
研究部門 教授)
17P-2歴史的建築物の強風被害の実態と対策について
(17・18・19)
河 井 宏 允
京大防災研/
(大気災害
研究部門 教授)

特定共同研究 特定課題分担研究 一般共同研究 萌芽的共同研究 研究集会(特定) 研究集会(一般)

特定課題分担研究
課題番号研  究  課  題
(研究年度)
研究代表者
(研究代表者の所属機関)
所内担当者
17D-1地殻の粘弾性的構造と応力に対する応答についての研究
(17・18)
古 本 宗 充
金沢大学大学院
(自然科学研究科)
川 崎 一 朗
17D-2近畿圏内陸地震発生場における非弾性変形抽出のための応力とひずみのモニタリング
(17・18)
川 方 裕 則
(京都大学
防災研究所)
橋 本   学
17D-3南海・東南海地震時の長周期地震動の予測高精度化に関する研究
(17・18)
釜 江 克 宏
(京都大学
原子炉実験所)
岩 田 知 孝
17D-4地震破壊過程の複雑さにおける断層面形状効果の解明
(17・18)
亀   伸 樹
九州大学大学院
(理学研究院)
岩 田 知 孝
17D-5スラブ内地震の震源特性に関する研究
(17・18)
笹 谷   努
北海道大学大学院
(理学研究科)
岩 田 知 孝

特定共同研究 特定課題分担研究 一般共同研究 萌芽的共同研究 研究集会(特定) 研究集会(一般)

一般共同研究
課題番号研  究  課  題
(研究年度)
研究代表者
(研究代表者の所属機関)
所内担当者
16G-01絶対ひずみ計測による跡津川断層クリープ活動の実時間モニター
(16・17)
新 谷 昌 人
(東京大学
地震研究所)
伊 藤   潔
16G-02断層破砕帯の深部構造解明のための地震波動モデリング手法の開発
(16・17)
竹 中 博 士
九州大学大学院
(理学研究院)
西 上 欽 也
16G-03白山地域における甚之助谷巨大地すべりの安定性評価及び運動範囲予測
(16・17)
汪   発 武
京大防災研/
(斜面災害
研究センター 助手)
 
16G-04都市域の水際線構造物の耐震性能向上技術の開発
(16・17)
井 合   進
京大防災研/
(地盤災害
研究部門 教授)
 
16G-05火山ガス放出量と爆発メカニズム
(16・17)
平 林 順 一
東京工業大学
(火山流体
研究センター)
井 口 正 人
16G-06ENVISAT衛星データを用いた干渉SARによる阿蘇山及び九重山周辺の地表面変動の研究
(16・17)
小 林 茂 樹
九州東海大学工学部
(宇宙地球
情報工学科)
橋 本   学
16G-C1京都盆地水系における水文・環境観測と水・物質循環の解明
(16・17)
椎 葉 充 晴
京都大学大学院
(工学研究科)
城 戸 由 能
17G-01地震長期評価を考慮した既存木造住宅の保全再生戦略
(17・18)
林   康 裕
京都大学大学院
(工学研究科)
吹 田 啓一郎
17G-02夏季の日本付近の異常気象・台風襲来と熱帯循環との関連性、及びその予測可能性
(17・18)
伊 藤 久 徳
九州大学大学院
(理学研究院)
向 川   均
17G-03地盤情報を活用した大規模斜面崩壊危険箇所の同定に関する研究
(17・18)
大 塚   悟
(長岡技術科学大学)
三 村   衛
17G-04流域水・熱・物質長期循環にかかわる諸物理量の衛星リモートセンシングによるリトリーバル
(17・18)
田 村 正 行
京都大学大学院
(工学研究科)
中 北 英 一
17G-05過疎地域の特殊性を踏まえた総合的な災害のリスクマネジメントに関する研究
(17・18)
岡 田 憲 夫
(京都大学
防災研究所)
 
17G-06降雨後の土構造物の地震時変形に起因する2次災害の定量的評価手法の構築
(17・18)
中 村   晋
(日本大学工学部)
澤 田 純 男
17G-07新潟県中越地震の余震活動把握と震源域周辺の不均質構造研究
(17)
松 本   聡
九州大学大学院
理学研究院
(地震火山観測
研究センター)
飯 尾 能 久
17G-08平成16年度洪水を用いた洪水流出予測検証プロジェクト
(17)
立 川 康 人
(京都大学
防災研究所)
 
17G-09火災煙下での視認性減衰を考慮した避難路整備手法の開発
(17・18)
秋 月 有 紀
立命館大学COE
(推 進 機 構)
田 中 哮 義
17G-10ゲーミング技法を活用した地震・津波防災教育手法の開発
(17・18)
矢 守 克 也
(京都大学
防災研究所)
 
17G-11環境質の劣化防止を目指した「流域水管理手法」の開発
(17・18)
野 口 正 人
(長崎大学工学部)
戸 田 圭 一
17G-122004年台風10号により誘発された徳島県阿津江地区大規模深層地すべりの変動メカニズム及び運動予測
(17・18)
松 浦 純 生
((独)森林
総合研究所)
王   功 輝
佐 々 恭 二
17G-13高度成長期に建設された高層建物の長周期応答特性と制震ダンパー補強
(17・18)
吹 田 啓一郎
(京都大学
防災研究所)
 
17G-C1台風に伴う強風と豪雨の超高解像度数値モデリング
(17・18)
坪 木 和 久
名古屋大学地球
(水循環
研究センター)
林   泰 一
17G-C2防災学における統制語彙の国際標準化と防災シソーラスの構築 手順の開発
(17・18)
河 田 惠 昭
(京都大学
防災研究所)
 

特定共同研究 特定課題分担研究 一般共同研究 萌芽的共同研究 研究集会(特定) 研究集会(一般)

萌芽的共同研究
課題番号研  究  課  題
(研究年度)
研究代表者
(研究代表者の所属機関)
所内担当者
17H-1活断層の中深度付近の精密電気伝導度構造調査−Audio MT法をもちいて−
(17)
山 口   覚
(神戸大学
理学部)
大志万 直 人
17H-2時間周波数特性を規定された不確定入力に対する非線形システム応答の効率的評価手法の開発
(17)
本 田 利 器
(京都大学
防災研究所)
 
17H-3個別要素法の数値実験による砂の構成則の検証および改良に関する萌芽的研究
(17)
鈴 木 輝 一
(埼玉大学工学部)
飛 田 哲 男
17H-4浮遊砂堆積過程の実験法開発に関する萌芽的研究
(17)
山 上 路 生
京都大学大学院
(工学研究科)
武 藤 裕 則

特定共同研究 特定課題分担研究 一般共同研究 萌芽的共同研究 研究集会(特定) 研究集会(一般)

研究集会(特定)
課題番号研 究 集 会 名
開催予定日
開催場所研究代表者
(研究代表者の所属機関)
所内担当者
17S-1災害に強い街づくりにおける地下空間の防災のあり方
2005年8月24日
京都大学防災研究所戸 田 圭 一
京大防災研/
(水災害
研究部門 教授)
 
17S-2防災研究・教育の国際協力とネットワーク化に関する国際ワークショップ
2006年1月16日〜20日
京都大学百周年時計台
記念館国際交流ホール
佐 々 恭 二
京大防災研/
(斜面災害
研究センター 教授)
 
17S-3気候変動のメカニズムと予測可能性
2005年10月27〜28日
京都大学
宇治キャンパス内
化学研究所大セミナー室
木 本 昌 秀
東京大学
気候システム
(研究センター)
向川  均

特定共同研究 特定課題分担研究 一般共同研究 萌芽的共同研究 研究集会(特定) 研究集会(一般)

研究集会(一般)
課題番号研 究 集 会 名
開催予定日
開催場所研究代表者
(研究代表者の所属機関)
所内担当者
17K-01上級研究員、台風被害の軽減に関する総合討論会−2004年の台風による強風・暴雨による被害の実態解明−
(開催日未定)
京都大学
防災研究所
奥 田 泰 雄
((独)建築研究所)
林  泰一 
17K-02次世代型防災研究戦略の構築
(開催日未定)
国際交流
セミナー室
大志万 直 人
(京都大学
防災研究所)
川崎 一朗
17K-03第5回ワークショップ「災害を観る」
2006年2月24日〜25日
京都市内河 田 惠 昭
(京都大学
防災研究所)
 
17K-04歪集中帯における地震発生過程に関する研究
2005年11月16日〜17日
京都大学
防災研究所
松 澤   暢
東北大学大学院
(理学研究科)
大志万直人
西上 欽也
17K-05ワークショップ形式による災害に強いまちづくりとファシリテータの役割
2005年10月19日
京都大学
防災研究所
岡 田 憲 夫
(京都大学
防災研究所)
 
17K-06断層摩擦発熱と地震の全エネルギー収支
2006年2月22日〜23日
京都大学
化学研究所
共同研究棟
大セミナー室
伊 藤 久 男
(独)産業技術
総合研究所
(地質情報
研究部門)
MORI, James Jiro
17K-07内陸地震の発生における下部地殻の役割−地質学と地震学の知見の総合−
2005年9月21日〜22日
京都大学
防災研究所
鷺 谷   威
名古屋大学
大学院
(環境学研究科)
飯尾 能久
17K-08観測的固体地球科学の展望
2005年11月7日〜8日
京都大学
防災研究所
新 谷 昌 人
(東京大学
地震研究所)
川崎 一朗 
17K-09世界の灌漑水利用の評価と将来予測に関する研究集会
(開催日未定)
水資源
研究センター
演習室(D1510)
田 中 賢 治
(京都大学
防災研究所)
 
17K-10河川生物群集の調査法の検討に関する集会
2005年10月23日〜24日
京都大学
防災研究所
森 野   浩
(茨城大学
理学部)
竹門 康弘
17K-11土砂移動現象の計測技術とその現地への応用
2005年9月29日〜30日
防災研究所
穂高砂防観測所
板 倉 安 正
(滋賀大学
教育学部)
澤田 豊明

特定共同研究 特定課題分担研究 一般共同研究 萌芽的共同研究 研究集会(特定) 研究集会(一般)