【職員募集】防災研究所 特定研究員(特定有期雇用教職員)

  • 募集締切(決定次第終了): 2024.03.31
  • 職員公募

募集要領詳細】は、こちら
 
職種:特定研究員(特定有期雇用教職員)
 
募集人員:1名
 
勤務場所:
京都大学防災研究所
(所在地:宇治市五ヶ庄京都大学宇治キャンパス)
 
職務内容:
ムーンショット課題8「2050 年までに、激甚化しつつある台風や豪雨を制御し極端風水害の脅威から解放された安全安心な社会を実現」-研究開発プロジェクト 「ゲリラ豪雨・線状対流系豪雨と共に生きる気象制御」-課題 2-1「多時点・多段階操作による意思決定支援手法の開発」において、意思決定最適化に関する研究に取り組む
 
資格等:
下記 1~2 を満たす方。
1.博士号取得者または着任までに取得見込み(修了予定時期を明記ください)であること。
2.自由な発想で、意欲的に研究に取り組めること。これまでの専門分野は問いません。これまでのご専門を活かし研究開発に貢献してくださる方、ご自身の専門分野を超えて議論に積極的に加してくださる方など、大歓迎です。
 
雇用期間:
なるべく早い時期~令和 7 年 3 月 31 日(ただし、プロジェクトの継続状況と研究成果に応じて、継続雇用の可能性あり。)
 
試用期間: あり(6 ヶ月:本学教職員就業規則に基づく)
 
勤務形態:
専門業務型裁量労働制(1日 7 時間 45 分相当)休日:土日曜、祝日、年末年始及び創立記念日
 
給与等:本学支給基準に基づき、能力・経歴により決定(年俸制)
 
手当:なし
 
社会保険:文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険および労災保険に加入
 
応募方法:
以下の書類内容を PDF 形式で1つのファイルにまとめ、ダウンロードできる URL を電子メールでご連絡ください。
*応募書類を受け取りましたら、1 週間以内に受領メールをお送りいたします。もし、届かない場合は問い合わせ先までご連絡ください。
(1)履歴書(メールアドレスを明記してください)
(2)研究業績リスト
(3)主要論文のコピー(最大 2 件、各 1 部)
(4)これまでに行ってきた研究概要
(A4 で 2 ページを目安に、図を用いて適宜説明ください)
(5)志望動機・研究に関する抱負(A4 で 1 ページを目安に述べてください)
(6)応募者について意見を伺える方 1 名の氏名、所属、職名、連絡先
 
【応募書類提出先】
京都大学防災研究所准教授
西嶋一欽
E-mail: nishijima.kazuyoshi.5x@kyoto-u.ac.jp
※メール件名は、「【応募】MS8(豪雨制御)課題 2-1 研究員・お名前」としてくだ
さい。
 
応募締切:適任者が見つかり次第、締め切ります。
 
選考方法:
書類選考のうえ、面接選考を行います。面接の詳細は対象者に別途連絡します。
※来学のための経費は自己負担となります。
※選考結果の通知は電子メールにて行います。
 
その他:
提出していただいた書類は採用審査にのみ使用します。厳重な管理のもとにプロジェクト関係者が参照し、正当な理由なく第三者への開示、譲渡および貸与することは一切ありません。
京都大学では、すべてのキャンパスにおいて屋内での喫煙を禁止し、屋外では場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。
 
問合せ先:
〒611-0011 宇治市五ヶ庄京都大学宇治キャンパス 本棟 E-520D
京都大学防災研究所
Tel: 0774-38-4165(担当:西嶋)
E-mail: nishijima.kazuyoshi.5x@kyoto-u.ac.jp