第41回自然災害科学総合シンポジウム プログラム

2004. 10. 21
.
1.日程:平成16年10月27日(水)28日(木)

2.場所:東京大学 弥生講堂一条ホール
          〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内
          Tel. : 03-5841-8205 , Fax. : 03-5841-8206
        http://www.a.u-tokyo.ac.jp/yayoi/
              地下鉄  南北線「東大前」駅下車 徒歩1分、 千代田線「根津」駅下車 徒歩8分

3.参加費:無 料

4.プログラム


10月27日(水)

司会:堀 宗朗(東京大学地震研究所)

● 開会挨拶  13:00〜13:05                                          
  佐々恭二 (京都大学防災研究所自然災害研究協議会議長)

● 地震災害1 13:05〜14:25 (各20分、質問含む)

(1)「2000年鳥取県西部地震時に被災した境港の病院施設における強震動評価」
   ○新井 洋(防災科学技術研究所・地震防災フロンティア研究センター)

(2)「Observed Damage of the May 21st, 2003 Zemmouri Earthquake and its Impact on the 1999 Algerian Seismic Code」  
   ○Hakim BECHTOULA(京都大学), Hassane OUSALEM  

(3)「2003年7月26日宮城県北部の地震による被災木造住宅の被害傾向と耐震性能評価」
   ○清水秀丸(京都大学防災研究所)、林 康裕、鈴木祥之

(4)「京町家の構造特性と耐震性能評価に関する研究」
   ○須田 達(京都大学防災研究所)、鈴木祥之、小笠原昌敏、林 康裕

司会:田中仁史(京都大学防災研究所)
● 地震災害2 14:25〜15:25 (各20分、質問含む)

(5)「萩市浜崎地区の伝統構法木造住宅の耐震性能評価と耐震補強法の検討」
   ○細入夏加(京都大学防災研究所)、林 康裕、鈴木祥之

(6)「日本建築学会災害委員会・インターネットWGの活動と災害対応」 
   ○吹田啓一郎(京都大学防災研究所)

(7)「1847年善光寺地震被害と地名の関係」  
   ○田村修次(京都大学防災研究所)、片山寛和

(休憩 10分)

司会:吹田啓一郎(京都大学防災研究所)
● 地すべり・斜面崩壊・豪雨1  15:35〜17:15 (各20分、質問含む)

(8)「世界遺産「マチュピッチュ遺跡」の地すべり危険度評価」
   ○佐々恭二(京都大学防災研究所)、福岡 浩、王 功輝

(9)「科学技術振興調整費「地震豪雨時の高速長距離土砂流動現象の解明」の成果」
     〜土砂流動機構と災害危険区域予測法の開発〜
   佐々恭二・東畑郁生・○福岡 浩(京都大学防災研究所)・杉山正憲・千木良雅弘・森脇 寛・落合博貴・小長井一男

(10)「人工降雨による斜面崩壊崩壊発生に伴う間隙水圧変動と流動化」
   ○落合博貴(森林総合研究所)、大倉陽一、松井琢郎、岡田康彦、三森利昭、寺嶋智巳、佐々恭二、森脇 寛 

(11)「人工降雨による自然斜面の流動性崩壊発生実験」
   ○落合博貴(森林総合研究所)

(12)「新潟・福島豪雨災害について(仮題)」
   ○和泉 薫(新潟大学 )


10月28日(木) 司会:田村修次(京都大学防災研究所) ● 火山災害 9:30〜10:10(各20分、質問含む) (13)「浅間山の火山活動−2004年噴火の概要−」    ○舟崎 淳(気象庁地震火山部) (14)「浅間山2004年噴火の緊急観測調査」    ○中田節也(東京大学地震研究所) 司会:田村修次(京都大学防災研究所) ● 防災研究の動向について 10:10〜10:46 (各12分、質問含む) (15)「地球観測10年計画(GEOSS)における災害分野の内容について」      ○寶 馨(京都大学防災研究所) (16)「国連世界防災会議(2005年1月、神戸)の動向について」      ○寶 馨(京都大学防災研究所) (17)「京都大学防災研究所21世紀COEプログラムについて(仮題)」    ○林 春男(京都大学防災研究所) (休憩 9分) 司会:陳 光斉(九州大学工学研究院) ● 突発災害調査研究・緊急研究報告 10:55〜12:55 (各30分、質問含む) (18)「2003年十勝沖地震 緊急研究調査報告」     ○平田 直(東京大学地震研究所)    (19)「2003年イラン南東部バム地震の総合調査研究 −特に余震観測による調査概要−」    ○鈴木貞臣(九州大学大学院) (20)「突発災害調査報告:2003年宮城県北部の地震による地震災害に関する総合的調査研究」     ○源栄正人(東北大学) (21)「2003年7月九州豪雨災害に関する調査研究」    ○橋本晴行(九州大学大学院)、谷口義信、高橋和雄、北園芳人 (昼食 65分) 司会:平田 直(東京大学地震研究所) ● 地すべり・斜面崩壊・豪雨2  14:00〜14:40 (各20分、質問含む) (22)「急傾斜地崩壊土砂の到達距離及び衝撃力の推定に関する研究」    ○陳 光斉(九州大学工学研究院)・善功企・森山 崇 (23)「平成15年7月豪雨による水俣・菱刈地区の斜面崩壊発生メカニズム −不透水層の上に透水層−」    ○千木良雅弘(京都大学防災研究所)、Roy, C. Sidle 司会:千木良雅弘(京都大学防災研究所) ● 防災研究成果普及事業   14:40〜15:20 (各20分、質問含む) (24)「迫り来る宮城県沖地震に備えた地域防災情報の共有化と防災力高度化戦略」    ○源栄正人(東北大学) (25) 住民・行政のための地域ハザード受容最適化モデル創出事業     −愛知県・名古屋市・名古屋大学による地震防災研究成果普及事業−    ○鈴木康弘(名古屋大学) 閉会挨拶 15:20〜15:30   田中仁史(京都大学防災研究所、自然災害科学総合シンポジウム事務局幹事)