防災研究所 年報8号 1965


年報
新潟地震について1
吉川宗治
北陸・山陰水害について3
矢野勝正
新潟地震被災地における弾性波探査11
吉川宗治・島通保・後藤典俊
新潟地震被害地における人為加振による地盤調査19
吉川宗治・島通保・後藤典俊
新潟地震余震観測27
吉川宗治・古沢保・小野博尉
桜島火山の火山性地震の性質について35
吉川圭三・和田卓彦・加茂幸介・小野博尉
桜島火山における地震観測について(第3報)
(噴火直前の微小地震群について)
43
吉川圭三・西潔
桜島火山における地震観測について(第4報)
(火山性微小地震の分類および頻度分布について)
51
吉川圭三・西潔
自記水管傾斜計59
江頭庸夫
火山性地殻変動(1)
―最近の桜島火山における垂直変動≧火山活動との関係―
71
江頭庸夫
10
可変容量型歪計の試作83
田中寅夫・加藤正明
地震に伴なう地殻異常変動の諸段階について91
田中豊
鳥取微小地震観測所観測序報109
一戸時雄・三雲健・尾池和夫
岸本兆方・橋爪道郎・見野和夫
京都周辺に発生する微小地震(1)117
岡野健之助・平野勇
長方形ラーメンの弾塑性安定127
若林実・松井千秋
繰返し水平荷重を受ける長方形ラーメンの性状141
若林実・辻文三
爆発に関する研究(第1報)
硝安の爆発性に関する基礎的研究
153
若園吉一・北尾盛功
爆発に関する研究(第2報)
ANFOによる爆破(1)
165
若園吉一・佐藤忠五郎・梅田貞夫
爆発に関する研究(第3報)
硝安の伝爆性に関する研究
171
若園吉一
新潟地震における産業災害調査報告177
若園吉一・安藤直次郎
20
Ground Compliance を考慮した構造物の地震応答(第2報)193
小堀鐸二・南井良一郎・井上豊
ある種の弾塑性構造物の地震応答219
小堀鐸二・南井良一郎・久徳敏治・井上豊
強制跳水に関する研究(1)
―台形副ダムによる跳水特性―
235
中川博次
吉野川の出水特性について245
長尾正志
境界条件による洪水流の変形に関する研究(第1報)257
矢野勝正・芦田和男・高橋保
砂漣に関する実験的研究(第1報)271
矢野勝正・芦田和男・田中祐一朗
河口付近の異常水位に関する研究(T)281
矢野勝正・中村重久
山科川流域の流出特性について
―山科川下流部の内水(1)―
297
豊国永次・角屋睦・大橋行三
降水量にみられる長期的変動について307
角屋睦・小池達男
土石流に関する基礎的研究(第5報)317
大同淳之
30
明きよ排水の水理について(T)327
大橋行三
クノイド波に関する研究(第2報)
―波速および波長について―
343
岩垣雄一
浮遊現象に及ぼす粒度組成の影響に関する実験353
岩垣雄一・土屋義人・矢野洋一郎
水門下流部における局所洗掘に関する研究(1)363
岩垣雄一・土屋義人・今村正孝
浅海における波浪スペクトルの変形と
海底摩擦係数の推定について
379
岩垣雄一・柿沼忠男
海岸堤防の越波に及ぼす風の影響に関する研究(第1報)397
岩垣雄一・土屋義人・井上雅夫
最近の海岸漂砂の研究の動向について
(第九回海岸工学会議より)
407
椹木亨
開水路轡曲流の内部機構415
村本嘉雄・井上喬之
開水路底面摩擦変動スペクトルの測定429
余越正一郎
名古屋港および明石川河口付近における潮流の二,三の特性439
樋口明生・中村重久
40
日吉津海岸における波浪観測について459
樋口明生・柿沼忠男
白浜海洋観測塔における水温変動について479
国司秀明・西勝也・由佐悠紀
粘板岩の吸水膨張について495
村山朔郎・八木則男
粘土の破壊に関する二三の実験について507
村山朔郎・石井義明・村山弘治
粘土の応力ヒズミ関係について515
柴田徹・軽部大蔵
人造淡水湖(児島湖)における塩分の収支推定について(その3)
―湖内における各種拡散現象付山陰豪雨による中海の塩分低下―
525
奥田節夫
噴砂現象に関する研究535
福尾義昭
斜面崩壊に関する実験的研究(序報)543
奥西一夫
光電堆積計の試作と天ケ瀬貯水池における水文観測(序報)555
金成誠一
松之山地すべり地の地下水観測について567
山口真一・高田雄次・竹内篤雄
50
地すべり地の内部ひずみ測定について579
高田雄次
高き方向風速分布に関する一考察589
石崎溌雄
台風20号にともなった暴風について593
山元龍三郎・光田寧・宮田賢二・田平誠
標準計画台風について(1)605
光田寧
洪水追跡に関する研究613
石原安雄
風をうけて振動する円筒の揚力について615
川村純夫
職員及び規定616